TOPICS

2023/07/04

2023年度OG・OB会総会(議事録)

2023年6月24日開催のOG・OB総会において下記のとおり決議されましたので、

お知らせいたします。

 

開催日時:2023年6月24日 15時00分~16時00分

開催場所:中央大学茗荷谷キャンパス(B1C16教室)およびオンライン

会員総数:969名

出席会員数:273名(委任による出席を含む)

【報告事項】

山本会長(議長)から総会資料に基づき以下の報告があった。

・2022年度 主な活動報告

・2023年度 主な活動計画

・2023年度 運営体制

・審判員拡充について

https://www.raccoons.support/files/user/20230624soukai.pd

【決議事項】

山本会長(議長)から議案の要旨について説明をし、その後、各議案について

出席者による審議を諮った。

第1号議案 2023年度理事選出の件

 議長より、各期の理事選出について審議を諮ったところ、原案通り承認可決された。

なお、14期については、出席者より選出されている理事において健康状態の不安を伝え

聞いている方がいるが事務局は把握しているかとの質問があり、議長から確認して理事を

続けられないようであれば同期の他の方へお願いすると回答した。

また27期については理事の候補者の調整が必要となり、別途期内にて調整後、議長に

報告の上決定することとした。

 

第2号議案 2022年度決算承認の件

議長より、2022年度決算について審議を諮ったところ、原案通り承認可決された。

なお、出席者より、審判員手当80万円は審判員4名分かとの質問があり、議長より4名分との

回答をした。


第3号議案 2023年度予算案承認の件

議長より、2023年度予算案について審議を諮ったところ、原案通り承認可決された。


第4号議案 会費定年制の件

議長より、会費定年制について審議を諮ったところ、原案通り承認可決された。

なお、併せて議長より、会員の生年月日の情報は把握していないので、定年は標準年齢

(卒業後の最初の標準年齢は23歳)として扱うことと説明した。


第5号議案 名誉会員選出の件

議長より名誉会員選出について審議を諮ったところ、原案通り承認可決された。

なお議長より選出理由について以下のとおり説明された。

(推薦理由)

仁木高樹さんは大学卒業後、サラリーマンとして勤務しながらも、まもなくコーチとして、

チームに関わる。三年間のコーチ経験を経て、第3代監督に就任される。その後1984年までの

7年間監督をされるも、仕事の関係上、現場を離れることになる。1999年には再び総監督と

して現場に復帰される。その直後、事件により当時の監督が辞任される等、チームの存続さえも

危ぶまれた大変厳しい状況の中、再び監督となりチームの窮地を救う。それから17年間もの

長い間監督を務められてきた。チームへの貢献は通算して30年もの長きに渡っている。
併せてOB会長としても36年間、また一般社団法人ラクーンズアスリートクラブの立上げにも

尽力され、初代代表理事に就任された。

以上、永年にわたり人生の大半の時間をラクーンズに捧げられ、そして献身的に活動された功績を
称えて、規約第4条3項に基づき、ここに名誉会員に推薦をする。

※名誉会員とは、中央大学アメリカンフットボール部においてその向上発展の為に尽くした個人

または法人(規約第4条1項)であり、その地位は、本会の健全・円滑な運営のための助言者又は

協力者である。(規約第4条2項)


第6号議案 規約一部変更の件

 議長より、規約の一部変更について審議を諮ったところ、原案通り承認可決された。

以上

 

このほか、総会前後にチームの現状の報告と意見交換が以下あった。

【チーム報告】

杉江監督より

・OG・OBの皆様には応援、支援いただき大変感謝している。

・チームは須永HCのもと専任コーチ、OBコーチにより教える体制は整いつつあると感じている。

・春は2戦1勝1敗となりましたが秋に向けて夏合宿を通じてレベルアップを図る。

・1年生選手27名が入部し全体で75名の選手となった。

・さらなるご支援をお願いする。
 

【その他】

✓スポンサー企業に対してOG・OB会として何かアクションがとれないか。

まずどの企業からどのような支援をしてもらっているか、杉江監督を中心にして情報を

取りまとめ、ラクーンズ通信やHPで共有できるようにする。

 

✓応援団(リーダー部)から試合会場で応援したいと申し入れがある。

すでに杉江監督が応援団佐藤部長に挨拶していて、ブラスコア、チアとともに秋には

試合会場で応援してもらえるように連携していく。

 

✓試合日程や合宿などのイベントを早く告知してほしい。

チームからOG・OB会への情報提供が停滞しないようにして、ラクーンズ通信やHPで

共有できるようにする。

 

✓OG・OB会と改称したが実態となじまないのではないか。

 OGにも参加してもらいやすいように役割を決めて運営に関わってもらうようにしていきたい。

以上